紅色細菌を不活性化し、そのエリアにMOG-A1菌の菌糸が繁殖している。 72時間後。

 イ  ブドウ常在菌
 ロ  MOG-A1菌のコロニー


    イ のブドウ常在糸状菌の上にMOG-A1菌の菌糸が
      繁殖を始めている
      

 処理72時間(3日後)

   ブドウ常在菌を不活性化してMOG-A1菌の菌糸が培養基を優占繁殖。(真っ白菌糸がMOG-A1菌の菌糸)
   紅色細菌は完全に不活性化してコロニーの上にMOG-A1菌の菌糸が伸びている。(2、4)
   1、3は糸状菌と紅色細菌が同じところにコロニーを形成し共存していたが、MOG-A1菌処理によって両方に菌が不活性化し、
   その上にMOG-A1菌の菌糸が繁殖している。


   MOG-A1菌は・・ブドウ果梗常在菌に対して「絶対王者」として支配する。
   このことは、MOG-A1菌溶液散布によって、ブドウ病害を抑止できることを示唆している。
   ブドウの「完全無農薬栽培」が可能である・・・。

    

 供試材料  ブドウ果梗常在の多様な微生物
ブドウ 果梗常在微生物に対するMOG-A1菌による休眠、不活性化試験


試験方法

  ブドウ果梗を3㎝にカットしたものをハイポネックス培地 オートクレイブ後(300ccフラスコ)、培養基上に置床。
  最低温度18℃ 最高温度35℃で培養10日、発生した多様なコロニーを供試材料とした。

  コロニー発生した上記の300ccフラスコのMOG-A1菌の懸濁溶液を5cc添加。
  最低温度18℃ 最高温度35℃で培養 室内静置培養。
  
  処理試験開始日 2018年7月9日
  
供試材料

  ワイン用ブドウ果実  (赤ワイン用)

試験方法
  ハイポネックス培地 オートクレイブ後 上写真のブドウ幼果を
  3㎝の長さにカット

  1  無処理区
  2  SmartMax  GreatRay溶液30倍液浸漬

  培養基上に置床、
  最低温度 18℃ 最高温度35℃  室内静置培養

 処理日  2018年6月27日


  ## MOG-A1菌の高温条件下におけるブドウ果梗常在菌との
      繁殖スピード試験。
  

 6月30日  
  左 フラスコ 2個 MOG-A1菌処理区
  右 フラスコ 2個 無処理区

    処理3日後(72時間後) MOG-A1菌は培養基のほとんど全面積を優占繁殖。
    他の微生物は全然コロニーの形成なし。

    菌社会の場所取り競争、MOG-A1菌はその繁殖スピードでエリアを支配する。
HOME      BACK
SmartMax  GreatRayによるブドウ果梗病害菌「休眠」試験      

suma-to siken 201